広告
無料のWordPressブログなら「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
るみレシピ!
栄養大卒の3児の母がつぶやく「食」のマイルール
るみレシピ!
HOME
2021
「2021年」の記事一覧
外食を食費にしないほうがいい理由
外食を食費として計上してしまうと、数字が一気に跳ね上がってしまいますよね。 外食するかどうか、あなた自身が決めることができるので、我が家は娯楽費または交際費で計上しています。 1人1000円のメニューを親子3人で食べると3000円。 毎週日曜日のに外食…
2021年6月23日
食費の節約
ポイントアップデーは無駄遣いデーになりやすい。
毎月⚫️日はポイント5倍!ポイントアップ対象商品ポイント集めて、〜をゲット! スーパーや通販サイトとかでよくありますよね。 ポイントが多くもらえると思うと、買い物するつもりがなくても、 わたしも心がウキウキします。 「何か買いたいモ…
2021年6月22日
食費の節約
消費期限と賞味期限の違い
食品を安全に美味しく食べるために、消費期限や賞味期限があります。 その違いをご存知でしょうか? 消費期限袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。賞味期限袋や容…
2021年6月21日
食材の保存
「とりあえず冷凍」思考に陥るワナ
食べきれないほど食材が残っていると、 「冷凍すればいいじゃん。」 と思う方がいらっしゃいます。 冷凍することは、長期保存の方法のひとつですが、以下のことを忘れないでいただきたい 冷凍=永久保存ではない冷凍に不向きの食材も多い解凍時に水分や食品…
2021年6月20日
食材の保存
値引きされた食材を買う目的は何ですか?
「お、牛肉のカタマリが半額!!」 もしも、なかなか安くならない商品に値引きシールが貼られていたら、あなたはどうしますか? 「安いからラッキー!」 と思い、ついつい買い物カゴに入れてしまう方もいらっしゃるでしょう。 値下げされた商品は、在庫に数…
2021年6月19日
食費の節約
「マズイ」と言われたくない!「オイシイ」に近づくための料理のコツ
せっかく作った料理を「マズイ」と言われると凹みますよね。 食べる人が自分自身の場合でも、なんだか「マズイ」と思うこともあります。 「マズイ」料理を作って食べることは、決してあなたの料理の腕が悪いというわけではありません。 「マズイ」と感じたか…
2021年6月18日
料理の話
作ったご飯を「マズイ。」と言われた話。
せっかく作った料理なのに・・・食べた人から不評ですと、凹みますよね。 イヤイヤ・・・声に出して「マズイ!(不味い)」なんて・・・ よい大人なら言わないでしょうと、思うかもしれません。 中には「マズイ!」を正直に訴えるツワモノが近くにいます。ウ…
2021年6月17日
料理の話
焼くだけ茹でるだけで美味しい野菜5選。
暑い夏。できればキッチンに立ちたくない・・・ たくさんの野菜を切って、お鍋やフライパンで調理して、味付けして・・・もう汗だくですよね。 そんなときは、シンプルな調理方法で野菜を食べてみませんか。 例えば、お鍋で茹でるだけ。フライパンで焼くだけ…
2021年6月16日
料理の話
手抜きに見せない!手間抜き料理テクニック。
頑張って料理を作るというハードルを下げて、作ったという実感を沸かせるテクニックは4つ。 とりあえず器に盛る残り物で一品作る茹でるだけ焼くだけを活用トッピングに力を入れる すべて外食やテイクアウトに頼ると、手料理に比べて食費が高くついたり、野菜…
2021年6月15日
料理の話
手抜き料理なんて存在しない。「手間抜き料理」で効率的な調理手段と作ることの感謝の気持ちを学べる。
「冷凍食品を使うことは、手抜きではなく『手間抜き』です」 2020年8月、「冷凍ギョーザ」でおなじみ、味の素冷凍食品さんが投稿した公式ツイッターが話題になりました。 味の素の冷凍ギョーザ、美味しいですよね。私も賛成です。 手作りしてると時間がかか…
2021年6月14日
料理の話
投稿のページ送り
1
2
3
…
6